大会概要
2022年長野大会の概要です

WRO Japan 2022 長野地区予選会について
本大会は2016年より開催されている、WRO Japan全国大会に向けた公認予選会です。
2022年大会は、小学生ミドル競技、中学生ミドル競技、中学生エキスパート競技、高校生エキスパート競技に加え、ミドル競技に出場経験がある方向けのプレエキスパート競技を長野県独自開催いたします。
長野県内の⼩・中・高の学⽣が参加し、8月に開催されるWRO Japan決勝大会、11月の国際大会を目指します。(プレエキスパート競技は長野大会のみ)
大会概要(予定 ※変更になる場合があります)
タイトル
開催日時
2022年8月7日(日)9:30-16:00(当日のスケジュールは調整中)
タイトル
開催場所
すわっちゃお 会議室(諏訪市諏訪1丁目6−1)
タイトル
申込期間
2022年6月20日(月)〜6月30日(木) 定員になり次第締切
タイトル
競技部門
RoboMission ミドル競技
・Elementary部門 最大20組
対象年齢: 2022年に8歳〜12歳の方
・Junior部門 最大10組
対象年齢: 2022年に11歳〜15歳の方
※各チームは選手2~3名、成人コーチ1名で構成されます。
※優勝チームで一定のレベルを満たしている場合、2022 年 8月28日(日)開催の全国決勝大会(浜松)へ推薦します(参加必須)。
(注意事項)
過去にミドル競技(部門問わず)に参加経験のある方はエントリー不可。(長野大会独自開催のプレエキスパート競技へ参加ください。)
RoboMission エキスパート競技
Junior部門 最大5組
※対象年齢: 2022年に11歳〜15歳の方
Senior部門 最大5組
※対象年齢: 2022年に14歳〜19歳の方
※各チームは選手2~3名、成人コーチ1名で構成されます。
※優勝チームで一定のレベルを満たしている場合、2022 年 8月28日(日)開催の全国決勝大会(浜松)へ推薦します(参加必須)。
RoboMission プレエキスパート競技(長野大会独自開催)
ミドル競技経験者向けに、エキスパート競技へのステップとして開催します。
Elementary & Junior部門 最大10組
※対象年齢: 2022年に11歳〜19歳の方
※過去にミドル競技(部門問わず)に参加経験のある方のみエントリー可。
※各チームは選手1~3名、成人コーチ1名で構成されます。
タイトル
対象者
原則として、長野県内の小・中・高校在籍者、長野県在住の小・中・高生に限る。
予選会未開催地域の他県学生は、特例として参加を認める場合がある。
タイトル
必須持参機材
・教育用レゴマインドストーム(EV3/NXT/)、SPIKE PRIMEを1チームに2台まで(1台は予備)
・プログラミング用のノートPC2台まで
タイトル
参加費用
選手1名 3,000円(税込)
事前に振込でのお支払いとなります。
タイトル
その他
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、状況により無観客での開催や、止むを得ず中止する場合があります。
タイトル
主催
WRO Japan 長野大会実行委員会
タイトル
実行委員長
今井 謙太郎
タイトル
後援(予定)
長野県教育委員会、諏訪市教育委員会、茅野市教育委員会
競技ルール詳細
各競技のルールは以下をご覧ください。